2014年1月30日木曜日

すごい人やわ












昨夜から世界中で大騒ぎ。
「STAP細胞」の発見で、
理研のユニットリーダーである
小保方晴子さん!

ニュースを見ていて本当に
すごい発見だなぁって思いました。

万能細胞はIPS細胞で有名になったから
かなりの認知はあるでしょうが、
今回の発見では、IPS細胞ほど複雑なもの
ではなく、能力はそれ以上との事!

胎盤組織とすべての体細胞に分化する能力!!

小保方さん、いや、小保方先生は
言われていましたが、
いつしか永遠のテーマ「若返り」にも
応用できるのではないか・・・

テレビの画面に映る先生は、
ごくごく普通の女性なんですが、
すごい事をやってしまう人なんですネ。

先生が
「毎日寝る前に、あと1日この実験をして
ダメだったら、もう諦めようと思いながら
毎日過ごし気づけば5年経っていた」
と言われていました。

すごい根性と努力。

継続は力ですネ。

僕の一番好きな言葉です!


誰だ誰だ!
自分の言い出した事も
ろくにできない奴わぁ・・・・!

先生の弟子にしてもらえーい。

2014年1月27日月曜日

目標です

















お疲れ様です。
何だか風邪気味・・・喉が痛い。

1月も今週で終わりです。
12ケ月なんて早いもんです。
12分の1が終わるんですから。
もっと気合い入れましょう!

最近、休みになるとバラの手入れをしています。
寒くて凍えそうな日もありますが、
ここで手をかける事が大切なんだと信じてがんばっています。

写真は昨年訪れた美山のバラ園。
僕の目標ですネ。
5年後位にはこれの半分とはいかなくても
小さいながらに味のあるものにしたいです。

春が来るたびに楽しみにできる、
そんな庭づくりに励みたいです!

そんな事、こんな事を考えるのも
楽しみの一つですが・・・
自己流なんでねぇ↓

さてと、明日は何から手をつけましょうか??
充実した休みになることを期待します。

では、皆様
お疲れ様でございました!

2014年1月23日木曜日

不足、また不足

















こんばんは!
私の業界、今度は断熱材が不足気味・・・

1月20日に帝国データバンクが発表した
人手不足に関する意識調査によりますと、
正社員の不足感を抱く会社の割合が
なんと建設業がトップ!

中でも生産、現場従事者の割合がもっとも高い。
うーん・・・

被災地の復興、消費税増税、東京オリンピック・・・
かなりカードが揃っていますもんネ。

もちろん、谷田工務店も人手不足です(笑)

ただ、僕らの業界は
すぐ来て役に立つ人はかなりの確率で少ない。
業界自体も若者に人気のない業界になっているので、
どんどん高齢化しています。

谷田工務店は他社に比べて
平均年齢でも若いほうです。
しかし、ほうっておくとスグに高齢化するでしょう。

若手育成は非常に難しい時代ですが、
やっぱりマンパワー!
そこを嫌がらず、そして根気よくやらないとダメですネ。

気合入れて求人してみるかぁ!
誰か良い人いたら紹介してネ。

では、悩みの多いおっさんは
今日もビールの時間といたしやす。

2014年1月20日月曜日

発想























猫は暖かいところを知っている。
しかもかかえている。
僕はPCの電源をきらないタイプ。
だからいつもあたたかい!
でも湯たんぽじゃありませんヨ。

先日テレビを見ていたら
まさしく僕の感性ぴったんこのビジネスが紹介されていました。

携帯で送れるクーポンビジネスです。

たとえば友達や部下、恋人や家族。
ちょっとした贈り物。

メールの文書に張り付けるだけ。

もらった人は自分のタイミングで
クーポンを使ってジュースやコーヒー、
お菓子なんかが頂けるしくみ。

すばらしい!

発想がすばらしいのと、
相手をおもいやっている事がすばらしい。

もらった方も好きな時に
好きなタイミングで使う事ができるので、
本当のジュースやコーヒーを
その場でもらうよりもうれしい!!

これは今年一番の
ニュービジネスになるんじゃないの?

最近頭がかたすぎて
なんにも思い浮かびませんが、
なんだかメラメラ燃えてきました。

がんばろっと。

2014年1月18日土曜日

明日はショールーム・・・
















お疲れ様でした。
今週もなんとか切り抜けました。
何せ飲むことが多い年末年始・・
昨年末から飲みっぱなし!

先週の土曜日からは加速がついて、
11日、14日、16日、17日
来週は21日、29日・・・うーん肝臓がもたん。
ヘパリーゼの出番やぁ!

しかし、このところべちゃべちゃの雪が毎日。
重くて山の木が折れそうです。
足元も悪いので毎日長靴ですし・・・

今晩降るのはこらえてほしい。
明日はお客様と大阪SR行きです。
雪は舞鶴だけかもしれないけど、
冬用タイヤチェックに降ろされるから嫌なんです。
1回ひどい目にあった事があるんで。

さーて、明日の準備をしっかりして
忘れ物がないようにしないとね。
段取り8分、仕事2分です!
(2分の仕事しかしないのではありませんヨ)

では、皆様は良い週末を迎えてくだされ。
明日の為てるてる坊主でもつくります。

おつかれさまでした!

2014年1月15日水曜日

今年初の上棟日





















お疲れ様です。
本日は本年初の上棟でした。
朝から冷え込みがきつくて、カッチカッチやどーって感じでしたが、
なんとか無事作業を終える事が出来ました。

この物件は9月末に契約を頂いたので
4月に入ってから引き渡したとしても
消費税は5%が適用されます。

新築だけでなくリフォームにおいても同じです。

そんなこんなの状況が
日本全体になるとかなりの数のようですヨ。

木材が無い、べニアが無い、
あれが無いこれが無いと騒いでいます。
おまけにクレーンも忙しいらしくて、
予約が入らないそうです。

昨夜も古巣JCの会合でしたが、
経済人の集まりの中では、
方々で景気の良い話が出ています。

さてさて、どこまで続くのやら???
僕は楽観視できないので心配です。

1棟1棟しっかり仕事して
たくさん仕事が入ってくるように
がんばりたいと思います。

本日は誠におめでとうございました。

2014年1月10日金曜日

積雪しました

















お疲れ様でした。

昨日は今年初の地鎮祭でした!
そう、あの降りしきる雨と風の中です。
まさに雨降って地固まるです。

宮司さんの足元を見てください。
長靴です。
僕と施主様だけ長靴なしでしたわぁ!

昨夜からの冬型で本日の朝は積雪10センチ。
それでも降らなかった方ではないでしょうか・・
よく耐えています。今年の舞鶴はえらい!!

まだ当分この調子が続くのかもしれませんが、
いよいよ来週は今年初上棟もございます。
何とか天候の回復を願いたいのですが・・・

明日から3連休の方もおられると思いますが、
雪の情報はしっかりキャッチしてくださいネ。

特に最終日は成人式。
僕は関係ないけど・・・

では、3連休の方もそうでない方も
良い週末をお迎えください。

谷田工務店のみなさんは
明日ももちろん出勤です!
いざ、がんばりましょう!!

2014年1月6日月曜日

始動2014






















谷田工務店の2014年が始まりました。

今年の目標をスタッフ全員で発表して
その目標に向かって努力する事を約束しました。

今年も色々な出会いがあり、
その有難い縁から沢山の方々の住宅を
手掛ける事になるでしょう。

精一杯がんばります!

さて、年も明け早くも明日で1週間。
今日から仕事とはいえ、今日は慣らし運転のようなもの・・・

気が付けばまた太ったやないかーい。

年末最終日にはかったときは異常なかったのに
今日測ったら増えているということは
いかに1日から動いていないかという事ですナ。

明日から一生懸命働いて
早く元に戻します!

明日は放射冷却で朝が冷えるはず。
井戸水が凍てないように少し水を出しておきました。
井戸水は助かるよぉ・・
特に夏場の水やりと、冬場の融雪に!

皆さん風邪などひかないように
今晩はあたたかくして過ごしてください。

では、明日から本番。

今年も宜しく!

2014年1月3日金曜日

あけおめ!






















新年あけましておめでとうございます。
健やかに良き年をご家族と共に
迎えられた事とお喜び申し上げます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2014年 午年

さて今年はいったいどんな年になるのか?
僕たち建築業もまったく想像がつきません。

消費増税後の需要不足に陥るのか、
また、次回増税予定の駆け込み第2弾となるのか?

少なくとも身の廻りの市場は冷ややかです。
見学会を開催しても来場数は減っています。

そうかと言ってめ目の前からお客様が
消えてしまったわけではございませんし・・・・
読めません↓

本当のところがはっきりしてくるのは、
3月か4月頃なんでしょうネ。

1954年生まれの人(昭和29年)が還暦を迎える
ということは、60年で暦は繰り返されるわけだから
1954年の頃がどんな感じだったかを知るといいのかも・・・

1954年の日本はまさに高度経済成長が始まった年。
戦後復興期を迎えた世にはありとあらゆるチャンスが
あったともいわれていますよね。
そのチャンスをものにした人もいれば、
チャンスだとも思わなくて棒に振った人・・
大きな格差が始まった年。

もしかすると今年も・・・

うかうかしていると、チャンスをチャンスだとも
思わずに1年過ぎる危険が・・・
格差は確かに問題だけど、
自分から低い方に向かっていくことないからネ。

とにかくこの午年、
落馬だけはしないように気をつけよう!!